

兵庫県

一般社団法人カワイク介護
団体情報を見る>

代表
楠本 彩
芦屋市で介護福祉に関わるものを全てカワイクサポートする事業を行う。 25歳から育児と共に家族の介護がスタートし、祖父・母の介護そして現在もアルツハイマー型認知症の祖母の在宅介護を行うダブルケアラーの経験と共に老人ホーム紹介業での1000件以上の介護相談実績あり。 カワイク介護グッズは芦屋市認定芦屋観光みやげ品、芦屋市ふるさと納税返礼品となっており 地域包括支援センター、大学や地域の方に「老人ホームの...
大阪府

ママの夢 産前産後ケア 部
団体情報を見る>

代表
今井 麻純
ママの夢 産前産後ケア 部 産前産後ケアを文化に! 実現を目指し発足しました。 私たちの夢は産後ケアが文化になるように、国からの支援を拡大させ お母さんが気軽に産後ケアを受けれる世の中にする事です。 産前産後にサポートを受けることが 当たり前になる世を目指して、 産後サポーターの育成から 事業すべにおいて一貫してサポートします。
大阪府

奈良県

大阪府

ママと福祉を繋ぐレクレーション部
団体情報を見る>

代表
加藤奈津子
ママの好きや得意 を活かして、高齢者 の方々の余暇の部分や心を元気にする活動を行っています。 子育て世代 がなかなか接する機会の少ない 介護の現場 に足を踏み入れるキッカケ作りとして、地域と福祉 を繋ぐイベントの企画運営も大切な活動の一つです。 【主な事業内容】 ☆ 福祉施設 での レクレーション 委託 ☆福祉施設での 地域密着型 イベントの企画運営 【福祉施設を会場とした過去の活動実績】 ☆子ども食堂 ☆子...
大阪府

大阪府

ママの夢 食部
団体情報を見る>

代表
村上 三保子
ママの夢・食部は、「食」でつながる部活動です。「食」を仕事にしている人!「食」が大好きな人!「食」でつながりたい人が集まって、楽しく集い、楽しくつながるイベントを企画しています。 企画側になりたい人!おもしろい企画に参加したい人!みんなで一つになって大きな家族になりませんか? 「食べること」は「生きること」・「一緒に食べること」は「一緒に生きること」 「一緒に食べて一緒に笑うと幸せがいっぱい」にな...
滋賀県

株式会社Mキャリア
団体情報を見る>

代表
藤本晶
ママと企業の間に立って、お互いがより良い関係になるためのお手伝いをしています。 『ママへ』 働き方は人それぞれで、様々な働き方がある。あなたが幸せになるためにどんな働き方がいいか、あなただけのキャリアプランを一緒に考えましょう。 『企業様へ』 理系の知識と経験を生かして、中小企業のDX推進・マーケティング(口コミ収集・座談会・デザイン)・チームビルディングセミナー開催など様々な分野でサポートしています。
大阪府

株式会社マザープラス
団体情報を見る>

代表
巽 房子
ママになった女性、ママになる女性、全ての女性にもっともっと元気になってもらいたいと、ママの立場に立った様々な企画や事業を展開しています。 子連れで楽しめるおけいこやイベント、ママの参加型マーケティング事業、さらにはママ向け求人情報など様々な事業の中で、ママと社会との架け橋になる役割を目指しています。 motherにたくさんのplusが加わる事で、ママの素敵な笑顔が増える、そして社会参加の機会をマザープラスは皆...
大阪府

Beauty plus
団体情報を見る>

代表
皆黒 雅子
ママ夢「Beauty部」 ママになったから、歳だからと諦めるのではなく いくつになっても「綺麗」に「楽しく」「活き活きと」過ごしていける 女性を作ります。
大阪府

一般社団法人ソルエユニーク
団体情報を見る>

代表
小久江理紗
ソルエユニークとはフランス語で「唯一無二」という意味です。 人は皆 唯一無二の存在で、その人らしく輝く場を創出しています。 大阪府枚方市にて一般社団法人ママのチカラ協会として2018年発足。地球と家計に優しいママフリマやマルシェを開催。 2020年社名変更、コロナにより大きなイベントが出来なくなり苦悩の末、「自分らしく生きる事が大切」とママが自分らしく輝く場を追求し、子ども達がその姿を見る事で自分らしさを...
京都府

inote+P
団体情報を見る>

代表
服部加奈子
循環型地域共生社会の実現を目指した任意団体。子どもから高齢者の、「普段の暮らしの幸せ」を作る福祉の仕組み作りに奮闘している。『子どもが作って大人が読む まちにツッコむ「きょうと子ども新聞」』の運営。その他に、農福連携をテーマとしたパパイヤ栽培および商品加工販売を行っている。2023年~介護保険外訪問サービスを開業予定。
大阪府

ママの夢 日本文化部
団体情報を見る>

代表
南部 貴子
日本文化が好きな方、興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。 日本古来の良いものは、皆さんの身近にたくさんあります。現在は、残念ながら国外の物に目が向きがちで、身近にあるものに目を向ける方が少なく感じ、更に、残すべきものがなくなっていく現実もあります。 日本には、食、着物、生活空間、芸能、神社仏閣等、素晴らしい文化が沢山ありますので、皆さんに興味を持っていただける情報提供、イベント企画等して...
兵庫県

ママノユメ カワイク介護部
団体情報を見る>

代表
楠本 彩
『カワイイ』で介護福祉を元気にしたい! 全世界共通で誰もが気分が上がり笑顔になる『カワイイ』をキーワードに『介護』に関わるセミナーやサービス、イベントなどを提供!! 介護の世界は急に訪れます。 また介護の世界はとっても複雑…で孤独になりがち。 介護の経験あるなしに関わらず、 介護に関わるあらゆる知識を楽しく面白くカワイク取り入れて行きましょー!
兵庫県
happy homing
団体情報を見る>

代表
小田中美穂
自分達のできることで、誰かのお役に立てるならと集まったメンバーです。 それぞれの得意分野を活かしてイベントに向かって準備をしてきました。ママが元気になれば、家族も元気になり、地域も活性化します。 いろんなママの夢を聞くことで、自分たちもワクワクして行きたいと思っています。
大阪府

~心の美容と健康~ネイルチップ部
団体情報を見る>

代表
大森 夏子
ネイルは"特定の人しかできないもの"と 思っていませんか? 爪に施すネイルは唯一自分の目で確認できる美容です。 指先にコンプレックスをお持ちの方や 病気や怪我などで指先を不自由に感じる方 気分を明るくしたい方、普段は爪先に色を 塗ったりできない方にこそ "取り外せるネイル"ネイルチップで指先から健康と幸せを感じていただき 誰もが一度きりの人生を楽める世界を目指しています。
兵庫県

ママノユメ 教育部
団体情報を見る>

代表
小田中 美穂
ママノユメ部活動「教育部」は、2022年1月に発足したコミュニティ。 子どもの教育・子育てママを教育という観点で支援するママの集団です。 「大人も子どもから学ぶことがたくさんある」こと。 また、子育て中のママは私たちにとって支援の対象という枠を超えた「仲間」「同志」という想いをメンバーで話し合い、ビジョンを作成しました。 <今後の活動の3本柱> ◆社会への発信◆ 文科省が掲げる「2030年の社会と子どもたちの未...
兵庫県

神戸ミールプログラム
団体情報を見る>

代表
冨田 由貴乃
2023年6月に発足しました!兵庫県立こども病院隣接の神戸ハウスにて、 毎月第2金曜日に利用者さまへのお弁当を有志で集まる仲間と楽しく作っています!
大阪府

不登校クラフト部
団体情報を見る>

代表
井本麻衣子
帰国子女いじめに遭った娘の不登校から生まれた作品を、障害者支援や不登校親との連携を測りながら販売している造形作家、クリエイターです。 娘が不登校という選択をし社会との繋がりを断たれ自信を失いかけていた時、親子で取り組めるものとして始めたのが製作活動でした。【お寿司ボールペン】は不登校という社会から切り離された娘が社会とつながるために生まれたものです。この代表作を含め約1万本国内外で販売してきました...
奈良県

デザイン部
団体情報を見る>

代表
折髙 晴香
WEBが苦手な方も安心 あなたに寄り添うチームです。 ■ホームページ・LP ■WEBの導線を整える ■名刺・チラシ ■ロゴ 世界観を統一して、デザイン面でお仕事のサポートをさせていただきます。 リットリンクやLINEリッチメニュー、SNS画像など どんなことでもお問い合わせください。