静岡県
小さな命に大きなエールを
「リトルベビーサークル全国ネットワーク」とは、小さく生まれた赤ちゃん(リトルベビー:例:早産児、低出生体重児、NICU 入院経験児など)とそのご家族を支える地域サークルやネットワークを全国に広げ、情報交換・支援・啓発を行う団体です。
活動の目的は
①小さく生まれた赤ちゃんとそのご家族が直面しやすい不安や孤立感の軽減
②全国のリトルベビーサークルの“つながり”を作り、悩み・情報・経験を共有し、全国レベルの家族支援の向上
③医療機関、行政、地域支援団体と連携しながら、制度的な支援・理解を広める
④社会的認知を高め、早産児・低出生体重児に関わる福祉・医療政策の改善を図る
ことを軸としています。
学ぶ・体験する
活動レポート
私たちについて
小さな命に大きなエールを
代表
さとみさん
活動内容
・能登半島地震に伴う支援金を募り、石川県・富山県のサークルを通じて物資支援を実施 ・東京都「のびのび手帳」改訂において協力依頼を受け、意見を提出 ・「リトルベビーハンドブック」全国制覇達成を記念したお祝いの会を開催 ・国土交通省による「搾乳」に関するヒアリングに協力し、当事者の声を提供 ・国土交通省「搾乳に関するアンケート」について協力依頼を受け、意見提出 ・こども家庭庁「乳幼児健診の実施実態の把握に関する調査研究」に協力し、当事者の声を提出 ・上記調査研究に関連し、野村総合研究所よりヒアリング対応 ・全国のリトルベビーサークル代表のオンライン交流会開催
