本サイトはプロモーションを含みます

本サイトはプロモーションを含みます

2022/12/29大阪:ドナルド・マクドナルド・ハウス【ミールプログラム】

ドナルド・マクドナルド・ハウス 第一回目の調理ボランティア!

イベント概要

ママノユメ食部といく!
ドナルド・マクドナルド・ハウスでの調理ボランティア募集♪

ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための第二のわが家として、
お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。

滞在しているご家族のために、ママノユメとして何かできることはないか? と考え、食部のメンバーと一緒に、
手作りのごはんがたべれる「お弁当を作りに行こう!」という企画を立ち上げました。

開催日時

2022年12月29日(木) 09:30~ 12:00 (受付開始 09:15~)


開催場所

おおさか健都 ドナルド・マクドナルド・ハウス

参加費

0円

定員

2022年12月29日(木)開催 ・・・5名

応募締切

2022年12月29日(木)開催 ・・・2022年12月29日(木) 15:10まで

ドナルド・マクドナルドハウス第一回目の調理ボランティア!

ドナルド・マクドナルドハウス第一回目の調理ボランティア!の画像1

2022年12月29日(水)9時半~ 大阪の摂津市にある【ドナルド・マクドナルドハウス】大阪健都ハウスに ボランティアメンバー5人でお弁当作りに行ってきました!

ドナルド・マクドナルドハウスはこんなところ ↓↓↓

https://www.dmhcj.or.jp/

地域の難病の子ども達とその家族のためにつくられたところで 大阪健都ハウスは、国立循環器センターのすぐ隣という立地とういこともあり
心臓移植のためのドナーを待っている子どもたちのママが 多く、利用されているそうです。

先の見えない治療を続けている子どもたちのママが 少しでも、お家のように過ごせたら・・・

そんな環境が整っていました。

ホテルではなく【家】 退院後の生活を想定すると、 入院前の元気な子どもではない場合がほとんど。

だから、自分の家に戻ったときに 元通りの生活には戻れない・・・ だからこそ、日常から離れないように ハウスでは、食事サービスはしていないそうです。

ちょっとでも、キッチンに立つ。 料理することで、ママの気分転換になる。

そんな意図があると聞いて どんな状況でも、「退院してハウスを後にする」ことが 大前提になっているコンセプトに、勇気づけられました。

そして、生活されている各お部屋にはテレビがありません。

別にリビングスペースがあって、 そこにテレビが置いてありました。

それも、ママが部屋に籠らないように・・・ そんな一つ一つが、すべてママに寄り添っている。 ママの笑顔を意図してるんだな・・・

そうは言っても・・ママはハウスとお仕事と病院で身も心もへとへと・・・

そうは言っても・・ママはハウスとお仕事と病院で身も心もへとへと・・・の画像1

お食事がついていないので、ママたちは自炊、または外食になります。

でもね・・やっぱり料理って心の余裕がないとなかなかできない。
カップ麺を食べたり、冷凍食品をチンしたり・・・ 自分ひとり分だけ、お味噌汁って作らないよね・・


そこで、誕生したのが【ミールプログラム】 食材は、(株)マザープラス より寄付。 調理スタッフを、ママの夢 食部 より募集することになりました。

今回は和食弁当!

今回は和食弁当!の画像1

・ちらし寿司(関西風バラ寿司) ・だし巻き卵 ・きんぴらごぼう ・ごまめ ・小松菜の胡麻和え ・具だくさんすぎる豚汁^^;
少しでも、ママたちの心と身体が元気になりますように・・ と、メニューをみんなで相談して、作らせていただきました。

だし巻き卵担当は、食部部長の村上さんの息子でした(笑)

だし巻き卵担当は、食部部長の村上さんの息子でした(笑)の画像1

今回は、第1回目ということで、様子があまりわからなかったので、
一般社団法人ママの夢代表の 巽房子 と ママの夢 奈良代表の 山澤いずみ そして、食部代表の村上三保子。

そして・・ 村上さんの息子とその彼女 の5人メンバー。

息子さんは、だし巻き担当 30個の卵を、ひたすら焼き続け(笑)

料理初心者の彼女は、いずみちゃんの指示をうけ ひたすら豚汁の材料を切る・・(笑)

こちらの彼女は、今、看護学生で、 助産師を目指しているのですが、 学校で学ぶのは病気について・・

ご家族のサポートは、ドキュメンタリー動画をみたり 親はどんな気持ちだと思う? など、想像の世界でしかなかった・・・

それが、こちらのハウスのあちこちに記されている ママたちが書いているお手紙や 付箋のメッセージを実際読んで 家族のサポートの大切さを痛感しました・・ と泣いていました。

15食のお弁当完成~~~!!

15食のお弁当完成~~~!!の画像1