本サイトはプロモーションを含みます

本サイトはプロモーションを含みます

栃木:第19回ドナルド・マクドナルド・ハウス【ミールプログラム】

栃木:第19回ドナルド・マクドナルド・ハウス【ミールプログラム】

イベント概要

ドナルド・マクドナルド・ハウスでの調理ボランティア募集♪
栃木県下野市にある【とちぎハウス】でのお弁当作りになります。

ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための第二のわが家として、
お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。

滞在しているご家族のために、ママノユメとして何かできることはないか? と考え、手作りのごはんが食べられる「お弁当を作りに行こう!」という企画を立ち上げました。

開催日時

2025年03月21日(金) 10:00~ 13:00 (受付開始 09:50~)


開催場所

ドナルド・マクドナルドハウス とちぎハウス

参加費

0円

定員

2025年03月21日(金)開催 ・・・7名

応募締切

2025年03月21日(金)開催 ・・・2025年03月21日(金) 08:00まで

季節の変わり目に嬉しいご寄付を頂きました

季節の変わり目に嬉しいご寄付を頂きましたの画像1

今回は、季節の変わり目にとっておきのアイテムを新産業さまより頂きました。
免疫が下がるこの時期だからこそ安心安全に使えるというのがありがたいですよね。
はちみつには喉の腫れや炎症を和らげる効果もあり万能な薬的な役割としても知られています。
ご利用者さまはもちろんスタッフさまにま喜んでいただけました、

調理ボランティアさんたちと♩

調理ボランティアさんたちと♩の画像1

参加してくださる方の中には矢板方面、宇都宮方面から来られる方もいます。
個人事業主として活躍されている方から専業主婦の方までたくさんの方に愛されているのが
このとちぎハウスです。

随時ドナルド・マクドナルド・ハウスでの調理ボランティア募集♪
とちぎハウスで一緒にお弁当を作りませんか?

ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための第二のわが家として、
お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。

滞在しているご家族のために、ママノユメ“ママとママの助け合いプロジェクト”として
手作りのごはんを食べていただく「お弁当を作りに行こう!」という企画を立ち上げました。

前回のお弁当プロジェクトでもかなり好評を頂きとても嬉しく思います。

今回のとちぎハウスの
メニューは
【メイン】
・白米
・シチュー(にんじん、じゃがいも、たまねぎ、ベーコンなど)

【おかず】
・餃子の皮で包むピザ風ウィンナースティック
・ブロッコリーとツナの塩昆布和え
・水菜としめじのバター醤油炒め

シチューの素とソーセージのご提供を頂いたのでまだまだ肌寒い季節が続くのでシチューを作ってみました!

お弁当を食べて笑顔になる姿を思い浮かべながら作るのは、凄く楽しいです!!

毎回のアンケートに『とても美味しかった!◯◯も食べてみたい!』の多くのお言葉を頂けると私たちの方が何倍も笑顔や嬉しさをいただくばかりです♪♪

今回も参加して良かった!と心から思っています。

去年の7月からスタートしたお弁当プロジェクト。
少しずつ栃木でも知ってもらえる機会が増え嬉しい限りです!
ボランティアに参加したことがない方でも気軽に始められるのがお弁当プロジェクトのいいところだと思います。

分からないことはサポートするので
気軽に参加してみてくださいね。
皆さんに会えるのを楽しみにしています★