意外と知らない神社の事。お手軽和装で語っちゃお。大丈夫?七五三のこと
もうすぐ七五三ですね。そろそろお子さんの衣装とか、ママの着ていくものとか、ご準備されていると思います。じゃあ、七五三で神社でご祈祷していただくときって、どうしたらよいか不安はありませんか?どんな着物でもよいのか?アクセサリーはどうしたらよいのか?わからないことだらけですよね。神社で恥ずかしい思いをしなくてもよいように、一緒にお話してみませんか?
イベント概要
意外と知らない神社の事ご参加時、和装又は和のものなどを身に着ける,または背景を和柄にするなど、何か和物があるようにしてください。
(着物や浴衣でもよいですが、扇子、うちわ、手ぬぐい、人形などなんでもokです💓)
神社に行ってどうしたらよいか
七五三の事
神社へ行くときの和装について
洋装について(アクセサリーなど)
(夜のみ)簡単つまみ細工について(飾りに仕える)
七五三で神社へ行って恥ずかしい思いをしないように、それぞれアドバイスさせていただきます。
開催日時
2021年11月12日(金) 10:30~ 11:30 (受付開始 10:30~)
2021年11月12日(金) 20:00~ 21:00 (受付開始 20:00~)
開催場所
オンライン開催
参加費
0円
定員
2021年11月12日(金)開催 ・・・10名
2021年11月12日(金)開催 ・・・30名
応募締切
2021年11月12日(金)開催 ・・・2021年11月10日(水) 23:55まで
2021年11月12日(金)開催 ・・・2021年11月11日(木) 23:55まで
キャンセル返金受付
2021年11月12日(金)開催 ・・・2021年11月10日(水) 23:55まで
2021年11月12日(金)開催 ・・・2021年11月11日(木) 23:55まで
※上記翌日以降からキャンセル料が発生します。当日キャンセルや無断キャンセルに関しても返金出来かねますので予めご注意ください。
※参加費が無料の場合はキャンセル料は発生いたしません。
備考
パソコンソフトやスマホのアプリは、更新されていないとうまく作動しない場合がありますので、インストール済みの方は更新情報を確認してください。
☆事前準備
事前にZoom(ズーム)アカウントの登録とZoomアプリのインストール、環境のご確認をお願いします。
1. Zoomアカウント登録
ご登録はこちらから(Zoomの公式サイト)
https://zoom.us/signup
2. アプリのダウンロード
スマートフォンで受講する場合、アプリが必要なので
受講前にクリックしてアプリをインストールしておいてください。
アプリのダウンロードはこちら(Zoomの公式サイト)
https://zoom.us/download#mobile_app
【当日の受講方法】
受講開始前日までに、お知らせしたURLからアクセスしていただくか、
アプリを起動してミーティングIDを打ち込んでご参加ください。
肖像権について
※キャンセルご希望の方は【お申込みに関して】内の「●キャンセルに関して」を必読ください。
お申込みに関して
《ご注意》お申し込み前に必ず下記内容をご確認ください。
●お申し込みに関して
・チケットのお申込みはお一人様につき一枚限り・ご本人様のみとさせて頂きます。
同伴者様のお申込みに関しては同伴者様ご自身でお申込みいただくよう、お手数ですが宜しくお願い致します。
・参加費が有料の場合は、お席は仮押さえとなります。ご入金確認後、確定となりますのでご注意ください。
お申し込み頂いた段階で、
記載内容に同意頂いたとみなします。
●キャンセルに関して
※返金時の手数料は参加者様負担
・振込決済頂いた場合:ゆうちょ銀行より返金させて頂きます。返金にかかる振込手数料はコチラをご参照ください。
・クレジットカード決済頂いた場合:手数料なし
※【キャンセル返金受付】に記載の日程以降のキャンセルに関しましては返金出来かねますのでご了承ください。
このイベントに対するキャンセルのお申し込みは必ず下記フォームより届け出ください。下記フォーム以外の方法ではお受け出来かねますのでご注意ください。
※参加費が無料のものに関しましてキャンセル費用は発生いたしませんが、一人でも多くご参加いただくためキャンセル処理は必ずお願いいたします。
主催
日本文化が好きな方、興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。 日本古来の良いものは、皆さんの身近にたくさんあります。現在は、残念ながら国外の物に目が向きがちで、身近にあるものに目を向ける方が少なく感じ、更に、残すべきものがなくなっていく現実もあります。 日本には、食、着物、生活空間、芸能、神社仏閣等、素晴らしい文化が沢山ありますので、皆さんに興味を持っていただける情報提供、イベント企画等していきます。
代表
南部 貴子
お問い合わせ
イベントのお問い合わせに関しまして、ログインが必要になります。
主催者のママの夢 日本文化部へお問い合わせ
主催
日本文化が好きな方、興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。 日本古来の良いものは、皆さんの身近にたくさんあります。現在は、残念ながら国外の物に目が向きがちで、身近にあるものに目を向ける方が少なく感じ、更に、残すべきものがなくなっていく現実もあります。 日本には、食、着物、生活空間、芸能、神社仏閣等、素晴らしい文化が沢山ありますので、皆さんに興味を持っていただける情報提供、イベント企画等していきます。