さいたまハウスはこんなところ


ドナルド・マクドナルド・ハウスは、お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとそのご家族のための滞在施設です。
現在日本には12施設あり、さいたまハウスは全国でも珍しく病院内に併設されています。
今回のメンバーは
齋川陽子さん
小松綾乃さん
那知南さん
ウィレット友紀さん
柴田美代子の5人です。
事前に打ち合わせ

事前にボランティアのみんなでメニュー決めからのスタートです。
初めて会う方もいらっしゃいますが「美味しくて、気分が明るくなるようなのがいいね」「デザートもワクワクするような」「カラフルな感じは?」とLINEで盛り上がります。
私は料理が得意ではないのでドキドキしていましたが、大丈夫だよと言って貰えて一安心。
そしてメニューはロコモコ丼とフルーツポンチに決定です!
ロコモコ丼とフルーツポンチ


当日は春の陽気な日差しと、やわらかな風が吹き抜けていて施設内も居心地のいい雰囲気。
いよいよ調理スタートです。
慣れない調理器具に若干戸惑いながらみんなで和気あいあいと、そして手際よく進みます。
私が人参を切りすぎて大量になってしまったのも笑いながら臨機応変に調理してくれるのも頼もしい限り。
ご利用中のご家族の方にもお会い出来て、小さなお子様に「食べ物は何が好き?」「お弁当楽しみにしていてね」と会話が出来たのも嬉しかったです。
調理スタート!


ロコモコのハンバーグには蓮根を入れてシャキシャキの食感と、ソースは赤ワインで煮込み本格的。
お米は今回のボランティアメンバーのウィレットさんの叔父さんが作っている低農薬米。
上に乗せる目玉焼きはハートが出たら当たりと楽しい仕掛けつき。
全部で19食分のお弁当が完成です!
施設の方が私たちの写真とメニューの紙を付けてくださいました。
ご家族の方は自分のご飯は後回しにしがちとお伺いしました。
私たちのご飯が少しでも喜んで頂けますように。
この度は参加させて頂きありがとうございました。
次回は5月18日木曜日に開催です。
次は何を作ろうかな。(柴田)
ドナルド・マクドナルド・ハウスではさまざまな支援を必要としています。
募金、寄付、物品寄付、ボランティアなど色々ありますのでぜひホームページを見てみてくださいね。
https://www.dmhcj.or.jp
次回は5月18日(木)の開催です。
